

「哲学の道」を散策した後、蹴上駅まで戻って山科駅

山科駅から山側に20分位歩いた

既に歩き疲れて




毘沙門堂の近くには母校の京都府立洛東高等学校

今の宇治に住む


数年前に「そうだ京都、行こう


毘沙門堂近くには観光バス


山科駅から歩かないと





計算されつくしたライティングですね!!
心をグッと掴まれますね。
本当に美しいです^^
はまぴー | URL | 2013/12/06 (Fri) 04:09 [編集]
最近のライティングは綺麗ですよね^-^
ライティングする専門の人がいて、
その場にあった角度、照度などを計算してライティングするんでしょうね。
そういう人たちのお蔭で、綺麗なライトアップを見ることが出来るんですよね♪
はまぴーさんへ | URL | 2013/12/06 (Fri) 07:10 [編集]
こんにちは
ライトアップされた紅葉は日中に眺める紅葉より
燃えるようで、とても美しいです。
このような素晴らしい紅葉は
「京都限定」とも言えますね。
pipi | URL | 2013/12/06 (Fri) 12:53 [編集]
こんばんは!
ライトアップされた紅葉
日中とは違う綺麗さですね。
何だか静寂感があります。。。
けい | URL | 2013/12/06 (Fri) 20:49 [編集]
こんばんは あとほさん
本当に美しい風景ですね。
こちらの毘沙門堂さんの紅葉が数枚
札幌の我が家にも届きました。
いつか行ってみたい場所になりました。
イヴまま | URL | 2013/12/06 (Fri) 23:49 [編集]
日中に見る美しさとライトアップで見る美しさがまた違いますね^-^
でもライトアップの写真はなかなか思うように撮れなくて…
実際はもっと綺麗なんですがね~
pipiさんへ | URL | 2013/12/07 (Sat) 06:55 [編集]
毘沙門堂は、山中にあるので閑静な所です。
すぐ近くに住んでいたことがあるのですが、
その頃は子供もまだ小さくて近くにスーパーがなく坂がきついので
毎週私が食材の買い出しに行ってましたよ。
けいさんへ | URL | 2013/12/07 (Sat) 07:06 [編集]
毘沙門堂の麓には、琵琶湖疏水が流れていて閑静なところですよ。
春には桜もたくさん咲きます。
私の母校もすぐ近くにあって、桜の時期はお花見しながら
みんなでお弁当を食べたりしましたよ♪
イヴまま♡さんへ | URL | 2013/12/07 (Sat) 07:08 [編集]
| ホーム |