

5時20分にホテルを出発

縄文杉コースのトレッキング

ゆっくり写真


そのためにホテルは一旦チェックアウトして、登山口で朝食


山小屋に宿泊なので、ザックの中にはシュラフや水

あ~重たい


しばらくはトロッコのレールの上(枕木)を歩く


片道11kmのトレッキング

でも電気



まだ見ぬ屋久島の風景への期待





一泊二日のトレッキングコーズがあるんですね!
体力的には助かりますが、荷物はかなり多くなりそうですね。
電気も何もない中での生活、凄い経験ができそうですね^ ^
モカ | URL | 2016/10/03 (Mon) 07:39 [編集]
こんにちは。
山小屋宿泊でのトレッキングとなると
持ち歩く荷物の量も増えて大変そうですね。
電気も水道もない場所に泊まることなんて
まずないのである意味貴重な体験かも。
かえ | URL | 2016/10/03 (Mon) 18:13 [編集]
こんばんは^^
わぁ〰〰❤
いよいよですね~~!
では、いってらっしゃーい(´艸`*)
(って帰って来ちゃってますがね 笑 )
chai mama | URL | 2016/10/03 (Mon) 19:18 [編集]
あとほさん、こんばんは。
縄文杉コースの
トレッキング、行く
前の準備はしっかり
と、ですね。
屋久島の風景が
待っていると思うと。
不安も希望にだん
だんなっていく
のでしょうか。
いつもありがとう
ございます。
rupuria | URL | 2016/10/03 (Mon) 20:24 [編集]
あとほさん、こんばんは!
いよいよですね!この後も楽しみにしています。
けど、けど・・・すんごい荷物です。
これを全部、担いで11キロ歩かれたのですよね。
登り下り。すごいなぁ。尊敬します。
もりか | URL | 2016/10/03 (Mon) 22:10 [編集]
こんばんは!
すごい荷物ですね!
それだけでもビックリなのに、
なんと、電気も水道もないところにお泊りなんて!
なにもかも、尊敬です!
mayumayu | URL | 2016/10/03 (Mon) 22:25 [編集]
トレッキングと聞くと軽装でお手軽と思っていましたが
これはかなり本格的な登山のようですね。
静寂の中で鳥の声を聞きながらは非日常的で良かったようですね。
ララ | URL | 2016/10/04 (Tue) 04:33 [編集]
わぁ☆
本格的なトレッキングですね〜(*^▽^*)
私までドキドキしてきますヾ(๑╹◡╹)ノ"
屋久島は雨の日が多いとか。。
お天気は大丈夫でしたか?
一泊二日の旅縄文杉コース、どんな発見があったのでしょう♡
楽しみです(*≧∀≦*)
juju | URL | 2016/10/04 (Tue) 08:24 [編集]
はい、山小屋泊のコースがあるんです^-^
寝袋も必要だったので荷物が多くなりました。
私のザックは左側で、40リットルなんですよ~
モカさんへ | URL | 2016/10/04 (Tue) 08:38 [編集]
はい、寝袋、着替え、レインコート、簡易トイレ、水、マット・・・
重たかったです。
山小屋は先着15名でした。
この日はお天気が良くて雨も降らなかったので、山小屋でなくテントに泊まる人も居ました^-^
かえさんへ | URL | 2016/10/04 (Tue) 08:42 [編集]
はい、いよいよです^-^
ちょうど1ヶ月前の今日、伊丹空港から屋久島空港に飛び立ったんですよね~
chai mamaさんへ | URL | 2016/10/04 (Tue) 08:44 [編集]
前日の夜、ホテルで準備してザックに詰めましたよ~
水とカメラが重たかったですね・・・
これから先、何度も行ける場所ではないので
いろいろレンズも持って行きたくなるので、ついつい重たくなりました。
rupuriaさんへ | URL | 2016/10/04 (Tue) 08:47 [編集]
はい、背中に背負って歩きましたよ~
6年前には腰のヘルニアで一歩も歩けなくなったのに、
こんな荷物を持って歩けるようになって感謝ですね^-^
もりかさんへ | URL | 2016/10/04 (Tue) 08:49 [編集]
寝袋の下に敷くマットはどう考えてもザックの中には入らないので
試行錯誤した末、こんな感じで運びました^-^
「屋久島に行きたいね」って気軽に考えていたので
まさかこんな重装備になるとは思いませんでした~
mayumayuさんへ | URL | 2016/10/04 (Tue) 08:53 [編集]
山小屋泊だったのでそれなりに重装備になってしまいました~
ガイドさんは、私たちの食材や食器なども持たれていたので
もっと大きなザックで25kgくらいあったみたいですよ~
ララさんへ | URL | 2016/10/04 (Tue) 08:56 [編集]
台風が多い9月だったのですが、いいお天気のタイミングで行けました^-^
でも山の方でいつお天気が変わるかわからないので
ザックの中にはレインコートは入れてあるんですよ。
(幸いにも使うことはありませんでした~^-^)
jujuさんへ | URL | 2016/10/04 (Tue) 09:00 [編集]
ついに出発ですね
それにしてもすごい荷物
山をやる人って
本当にすごいなぁ~って思います。
楽しみだわぁ~
nao! | URL | 2016/10/04 (Tue) 10:25 [編集]
はい、やっと出発の話題になりました。
本格的に登山をする人は、もっと重たい荷物ですよね~
一緒についてくれたガイドさんのザックは、25kgくらいって言ってました。
nao!さんへ | URL | 2016/10/04 (Tue) 11:20 [編集]
こんにちは~^^
それにしても凄い重装備なんですね~
見ただけでパスです^^;
まだ見ぬ屋久島が楽しみです☆
reimi01 | URL | 2016/10/04 (Tue) 11:56 [編集]
わ〜〜〜!
何だか私もワクワク‼︎
初めての山小屋泊って緊張しそうですね。
私も近い将来デビューしようと
思ってるんです!
ザックだけ買ってスタンバイしてます(笑)
何から何まで揃えるの大変だったでしょう⁉︎
でもこれから活用して
いろんなところに行けますね^ ^
wako | URL | 2016/10/04 (Tue) 14:42 [編集]
私も近くまで車で行って少し歩けば見られる程度にしか考えてませんでした~
別の人に計画してもらってたので、山小屋に泊まると知ったのは1週間くらい前の事で、
急ぎで寝袋とかを用意したんです^-^
「マットって本当にいるの?」って聞いた時に初めて知りましたからね~
reimi01さんへ | URL | 2016/10/04 (Tue) 15:43 [編集]
山小屋デビューするの?
もう行くところは決まってるのかな?
一番心配したのはトイレかな~
一応、昔ながらのトイレがあったので無いよりはマシって感じでした。
二人分揃えたので思っていた以上にお金がかかりました。
旅費と合わせたら充分海外旅行に行けましたね~
ザックは荷物が思っていた以上に増えて入りそうになかったので、
急遽私の分をヨドバシ.COMで買ったんです。
ハクバの40リットルでカメラも入るザックにしました。
軽くてとてもよかったですよ~
カメラを首からストラップでかける時に、ひっかけるフックもあって
首が痛くならないからそれもよかったです^-^
今度使うのはいつ、どこでかな~???
いい所あったら教えて下さいね♪
wakoさんへ | URL | 2016/10/04 (Tue) 15:54 [編集]
ご無沙汰しております。
屋久島に行かれたんですね~。
素晴らしい自然の中に身を置くと
何か特別なものを感じるでしょうね。
一泊二日のトレッキング。
貴重な体験には覚悟がいりますね(^^
良い写真が沢山撮れたでしょうね~。
nonnon | URL | 2016/10/04 (Tue) 19:12 [編集]
荷物はどうしても重たくなってしまいますね。
それでも近年は軽量でコンパクトな物も増えてきましたので
随分と楽になったような気がします。
私は辺鄙な所へ行く時トイレの心配が一番でした^ ^;
男性がいつも羨ましく思いましたよ。
mami*rin | URL | 2016/10/04 (Tue) 22:54 [編集]
はい、ちょうど1ケ月前に3泊4日で行ってました^-^
それなりに撮れたので、フォトブックを作ったりして楽しんでいます♪
nonnonさんへ | URL | 2016/10/05 (Wed) 07:26 [編集]
寝袋の下に敷くマットは、コンパクトなエアー式のがありましたが、
かさばりますが安い銀マットで我慢しました^-^
そうそう、トイレが一番の悩みですね~
行く途中にバイオトイレがありましたが、あそこは臭くなくて綺麗でよかったですね。
mami*rinさんへ | URL | 2016/10/05 (Wed) 07:29 [編集]
| ホーム |