

2021年3月の季節カレンダーは京都「霊鑑寺

京都霊鑑寺は「椿の寺

中でも「日光椿

「カラ」咲きの園芸品種の椿で市指定天然記念物

苔の上に落ちる椿の花

下記リンクの「このパズルで遊ぶ」 からパズルに挑戦

今月は70ピースです




« 3月の床の間 | ホーム | 花壇のクリスマスローズ »
花が落ちているのを見ると、
儚さを感じると共に、季節の移り変わりも感じます。
花って、最後の最後まで美しいですよね♪
モカ | URL | 2021/03/01 (Mon) 08:50 [編集]
本当に普通の椿とは違いますね。
苔の絨毯の上に落ちているのが素敵♪
赤と緑のコントラストが美しいです。
NEccoSun | URL | 2021/03/01 (Mon) 21:03 [編集]
知らなかった~~~。先週土曜日は
山歩きの日で大文字山から霊鑑寺に下りて来て、前を
通って哲学の道経由、「かつくら」で昼食だったのです。
日光椿・・・。残念です。
okko | URL | 2021/03/01 (Mon) 21:33 [編集]
咲いていた花はみんなが注目してくれますが
落ちてもまたきれいですね。
それは苔が演出してくれているからなんでしょうね。
京都は春がそこまで来ているんでしょうね、羨ましいです。
ララ | URL | 2021/03/01 (Mon) 21:39 [編集]
椿は落ちている姿が好きです^-^
モカさんへ | URL | 2021/03/02 (Tue) 08:48 [編集]
シベが全然見えないですよね~
NEccoSunさんへ | URL | 2021/03/02 (Tue) 08:49 [編集]
霊鑑寺は普段の日は拝観できなくて、
特別公開の時しかダメなんです。
今年の春の特別公開は2021年3月20日~4月4日の予定みたいですよ^-^
コロナで中止にならなかったらいいのですが・・・
okkoさんへ | URL | 2021/03/02 (Tue) 08:53 [編集]
椿は落ちてる姿の方が注目されますよね~
桜の咲く季節もあと1ケ月ですね^-^
ララさんへ | URL | 2021/03/02 (Tue) 08:54 [編集]
あとほさん こんにちは~^^
まるで薔薇のお花の様な椿は豪華で
市指定の天然記念物になっているのも納得です
苔との対比も素晴らしいですね
reimi | URL | 2021/03/02 (Tue) 11:02 [編集]
あとほさん こんにちは
落椿、キレイですね~♪
椿って花の形そのままでボトッと落ちちゃうんですね
潔い散り方の花だからこそ撮れる1枚ですね~❤
よつば | URL | 2021/03/02 (Tue) 16:21 [編集]
椿もいろんな種類があって、バラみたいなのもたくさんありますよね~
ワインレッドの日光椿、気に入ってます^-^
reimiさんへ | URL | 2021/03/03 (Wed) 07:19 [編集]
一眼レフで写真を撮るようになるまでは、椿も山茶花もよくわかってなかったけど、
椿は山茶花と違って花ごとポトリと落ちますね~^-^
またその姿がいいですね♪
よつばさんへ | URL | 2021/03/03 (Wed) 07:22 [編集]
| ホーム |