

険しい道のり



やっとたどり着いた縄文杉

縄文杉

残念ながら幹に手

何千年もの前からこの場所で育ってきた



この日(2016年9月9日)はこの山小屋で宿泊


避難小屋なので、電気

こんな場所で寝る

みんなで真っ暗闇の中、寝袋で雑魚寝




何もない山小屋で雑魚寝、、それ自体が非日常の体験ですよね。
物があることが当たり前の現代、普段のありがたさなどにも触れることができそうですね^ ^
モカ | URL | 2019/10/24 (Thu) 07:20 [編集]
苔むした木に太古からある縄文杉・・
時が止まっているかのようです。
真っ暗な中で寝るのはどんな感じでしたか?
星は見えたのかなぁ・・
NEccoSun | URL | 2019/10/24 (Thu) 17:06 [編集]
こういう経験も大切ですよね~
貴重な体験が出来ました^-^
モカさんへ | URL | 2019/10/25 (Fri) 06:54 [編集]
自分たちの生きてきた年数なんて、ほんの少しですよね~
夜は曇っていたので、残念ながら夜空をみることが出来ませんでした。
漫画で「シ~ン」って描かれる静けさでしたね^-^
NEccoSunさんへ | URL | 2019/10/25 (Fri) 06:58 [編集]
こんにちは あとほさん。
触れられなくても
樹々の鼓動を感じられるような
素晴らしい姿ですね。
星は見えましたか。
イヴまま | URL | 2019/10/26 (Sat) 09:07 [編集]
あとほさん、こんにちは~♪
お日様が沈んだら寝て
お日様が昇ったら起きる
これが本来の人間の姿なんでしょうね
貴重な体験でしたね(*^^)v
かのぼん | URL | 2019/10/27 (Sun) 12:52 [編集]
今晩は^^
縄文杉までの道のりって険しく遠いのですね・・・
何もない小屋に一泊!なんかテーブル1つくらいあっても良いのに(笑)
素敵な体験でしたね^^
リイナナ | URL | 2019/10/28 (Mon) 01:03 [編集]
宮浦岳までのステップですか、大変ですね毎日が雨と言われる屋久島で、縄文杉に出会えただけでも大成功ですね
Minoru | URL | 2019/10/28 (Mon) 05:02 [編集]
はい、縄文杉の生命力を感じられました^-^
夜は残念ながら曇っていたので星を見ることが出来ませんでした~
イヴままさんへ | URL | 2019/10/28 (Mon) 06:43 [編集]
電気も水道もない山奥なので
貴重な体験が出来ましたね^-^
かのぼんさんへ | URL | 2019/10/28 (Mon) 06:45 [編集]
最初のトロッコ列車の線路を歩く道は平たんでしたが、
それ以外は結構険しい山道でしたね~
この小屋は避難小屋なので、何にも無いんですよね。
5人でここに寝ましたよ~
リイナナさんへ | URL | 2019/10/28 (Mon) 06:48 [編集]
2泊3日で屋久島に行きましたが
トレッキングをする2日間はいいお天気で雨には合わなかったんですよ!
最終日の島内観光の時に少し雨が降ったくらいだったので
ラッキーでした~
Minoruさんへ | URL | 2019/10/28 (Mon) 06:51 [編集]
| ホーム |