

(iphoneで撮影)
7月初旬、会社の慰安旅行

今回は伊丹空港から仙台空港までは飛行機

そこから観光バス


ここに訪れるのは今回2回目

なんと友人と2人だけの小学生旅行


当然〇〇年前のことで、東北新幹線

東京までは新幹線


記憶

覚えているのは金色堂

金色堂


(iphoneで撮影)
御朱印長






私は中学3年の修学旅行で訪れました♪
大人になった今行くと、当時とは全く違う感動を味わえるんでしょうね!!
モカ | URL | 2019/07/24 (Wed) 07:22 [編集]
モカさんは関東ですよね?
関東中学校の修学旅行は東北方面なんですね^-^
確かに学生の時に見るのと今見るのとでは感動が違いますね♪
京都でも中学生の修学旅行生をよく見かけますが同じでしょうね~
モカさんへ | URL | 2019/07/24 (Wed) 10:22 [編集]
ステキな所ですね
宮城県は何度かぶらっと出かけてますが
行ったことないです(犬連れですもんで)
小学生の旅に驚きました
私の環境では考えられないですもん
ステキな体験されてるんですね
nao! | URL | 2019/07/24 (Wed) 14:36 [編集]
小学生の頃お友達とふたりだけで旅したんですか!すごーい!
結構遠い場所だったんじゃないですか?
小学生の頃見た景色は、大人になってから見ると見え方が全然違いますよね
数年前小学生の頃通った橋を通ったらあまりに短い橋でビックリ!
幼い頃って何もかも大きく見えてたんですね~
よつば | URL | 2019/07/24 (Wed) 14:39 [編集]
ビックリ!!(@_@)~。あとほさん小6で友達と
東北旅行。私は山形の親戚に姉と行ったのは高校生・・・。
すごいなぁ・・・。
平泉は私も2回行きました。
金色堂がとっても小さく感じますよね。
okko | URL | 2019/07/24 (Wed) 20:31 [編集]
慰安旅行で東北に訪れるのは2回目です。
仙台は震災後初めて行きましたが、すっかり綺麗になってましたね。
小学生の時から電車通学していたので、
あちこり行くのは平気だし、好きでしたから^-^
nao!さんへ | URL | 2019/07/25 (Thu) 07:14 [編集]
小学生の時は夏休み期間中で8月の仙台七夕の時に行きました。
親からすれば小学生2人旅、心配だったでしょうね~
確かに小学生の時に見た金色堂よりも今回は小さく見えましたね^-^
よつばさんへ | URL | 2019/07/25 (Thu) 07:17 [編集]
小学生の時は山科から膳所まで電車通学していたので
電車であちこち行くのは平気でした^-^
仙台に知人を訪ねて8月の七夕の時期に行きました。
金色堂、小学生の時に見た時より小さく感じましたね~
okkoさんへ | URL | 2019/07/25 (Thu) 07:21 [編集]
あとほさん、こんにちは~♪
小学生で友達二人で東北旅行とは!(@_@)
なかなかできませんよ^^
そうそう、あの頃は東海道新幹線しかなかったですもんね
新幹線も0系の団子鼻のやつですよね(^^♪
かのぼん | URL | 2019/07/25 (Thu) 14:59 [編集]
自分が親になったら、なかなか小学生2人で東北旅行には行かせませんよね?
親としては心配ですからね。
そうそう、あの頃の新幹線はあの形でしたよね^-^
かのぼんさんへ | URL | 2019/07/26 (Fri) 06:51 [編集]
| ホーム |