

GW期間中の29日、日帰りで「花桃の里

「花桃の里

中央道の伊那山トンネルを出てすぐの所です


花桃はちょうど見頃で、辺り一面が桃源郷です


大正11年に3本の苗が、今では約5000本の花桃が植えられ

この美しい桃源郷の風景


京都から高速で片道250kmの「花桃の里

ドライブ気分




見事な花桃ですね♪
鯉のぼりとのコラボも最高!!
この場所は、毎年でも通いたくなっちゃいますね^ ^
モカ | URL | 2019/05/13 (Mon) 07:35 [編集]
今年になってからここの場所をネットで知り
「GWには行こう!」って決めてました。
ちょうど見頃の時期に行けてよかったです^-^
モカさんへ | URL | 2019/05/13 (Mon) 08:16 [編集]
花桃の里、29日でもこんなにきれいだったのですね。
さすが信州!!5,000本ですか、すごい数。約100年がかりなんですね。
こいのぼりも元気に泳いでますね。
okko | URL | 2019/05/13 (Mon) 14:19 [編集]
あとほさん、こんにちは~♪
この季節ならではのショットですね☆彡
赤と白が混ざって「春」て感じがいいですねー!(^^)!
かのぼん | URL | 2019/05/13 (Mon) 18:29 [編集]
花桃はグラデーションが美しいですね!
月川温泉郷、近くなのに見に行ったことがありません。
来年は行ってみようかな。
それにしても250キロもドライブなんて
あとほさんは運転がお好きなんですね♪
NEccoSun | URL | 2019/05/13 (Mon) 21:04 [編集]
こんばんは。
花桃の里は私も4年前ですが行ったことがあります。
美しいところですよね。
ツァーで行きましたので時間が無くて、写真が撮り足りなかったです。
萌猫 | URL | 2019/05/13 (Mon) 21:33 [編集]
あとほさん、こんばんは!
花桃とこいのぼりのコラボなんて、ステキ!
なんだか、贅沢ですね(●´∀)b
mayumayu | URL | 2019/05/13 (Mon) 22:48 [編集]
すごい数の花桃の木でしょう~
辺り一面、白色とピンク色と赤色に包まれて
春らしくてとても素敵な風景でした^-^
行けてよかったです♪
okkoさんへ | URL | 2019/05/14 (Tue) 08:11 [編集]
はい、春爛漫でした^-^
かのぼんさんへ | URL | 2019/05/14 (Tue) 08:13 [編集]
白と赤とピンクが混ざるから春らしくて綺麗ですよね^-^
あっ、そうか、近いんですね?
それなら来年は是非見に行ってくださいよ~
片道500km往復1000kmは大丈夫ですよ!
NEccoSunさんへ | URL | 2019/05/14 (Tue) 08:27 [編集]
萌猫さんも行かれたことがあるんですね^-^
あの辺りをゆっくり散策しようと思うと、時間がいりますよね。
GW前半はお天気が悪かったのですが、
少しだけ雨が降っただけだったのでラッキーでした。
今度は青空の見えるときに行きたいです!
萌猫さんへ | URL | 2019/05/14 (Tue) 08:31 [編集]
時期的に「こどもの日」が近かったのでね^-^
青空が欲しかったですね~
mayumayuさんへ | URL | 2019/05/14 (Tue) 08:33 [編集]
こんにちは
ステキ
やっぱり、良いですね
こいのぼりが元気いっぱいですね
nao! | URL | 2019/05/14 (Tue) 10:17 [編集]
素晴らしい景色ですね。花桃が植えられ、成長し、皆さんのお手入れがこのよう美しい景色となるんですね。素敵な写真を今日も見せていただきありがとうございます。
麻結美 | URL | 2019/05/14 (Tue) 10:31 [編集]
ちょうど今回の9連休のGW期間中に満開になってくれてよかったです^-^
nao!さんへ | URL | 2019/05/14 (Tue) 16:22 [編集]
ホント、こういう風景がこうして見られるのは
今まで毎年手入れをして下さってる人たちのお蔭ですよね^-^
その人たちに感謝ですね♪
麻結美さんへ | URL | 2019/05/14 (Tue) 16:26 [編集]
| ホーム |