

高時川の桜並木


あいにくお天気は曇って


海津大﨑の桜


約800本のソメイヨシノ


この日(4月8日)は、彦根城・高時川・海津大﨑の桜

存分に堪能




日本中が時を同じくせずに美しく桃色のグラデーションで咲きほこる姿は日本人だけではなく人ならば琴線に触れますね。京都の桜も、今年は少し遅く、先週で咲いていましたよ。
麻結美 | URL | 2019/04/19 (Fri) 10:45 [編集]
今年は開花してから花冷えしたので、2週間くらい桜を楽しめましたね^-^
14日の日曜日も遅咲きの仁和寺の御室桜を見に行きましたよ♪
またアップしますね!
麻結美さんへ | URL | 2019/04/19 (Fri) 16:09 [編集]
桜尽くしのツアーだったのですね。海津大崎はやっぱり
見ごたえがありますよね。
桜のピンク色、本当に優しい色で包み込まれるような気分になります。
okko | URL | 2019/04/19 (Fri) 16:54 [編集]
あとほさん、こんばんは~♪
今年は滋賀三昧ですね(笑)
この中では高時川の桜が見たことないので
ぜひ一度この目で見てみたいです(^^)/
かのぼん | URL | 2019/04/19 (Fri) 22:34 [編集]
はい、京都駅発の一日バスツアーでした^-^
海津大﨑の桜を湖上から見たかったのでツアーを申し込みました。
ツアーなので桜の満開時期やお天気を前もって予測して「この日にしよう!」
って決めないといけないので、
ちょうどいいタイミングでツアー当日に満開の桜が見られるのは難しいですよね。
6日の土曜日に申し込んだツアーの人は、全然開花してなかったらしいです。
okkoさんへ | URL | 2019/04/20 (Sat) 06:30 [編集]
はい、琵琶湖を一周しましたね^-^
高時川の桜、八幡の背割堤を思い出すような桜並木でした。
八幡とは違って人が少ないので、隠れた桜スポットですよ!
かのぼんさんへ | URL | 2019/04/20 (Sat) 06:32 [編集]
海津大﨑の桜を船から見るなんて!ステキ♪
琵琶湖ですか~圧巻ですね!
よつば | URL | 2019/04/20 (Sat) 10:56 [編集]
琵琶湖から見るのは初めてでした^-^
よつばさんへ | URL | 2019/04/22 (Mon) 10:07 [編集]
| ホーム |