

無印良品

ガスの火加減



洗ったお米



美味しいお米



おこげもいい感じ

ガスの火力






あとほさん、こんにちは~♪
おこげがたまりませんねー(*^。^*)
うちも先日炊飯ジャーが壊れてしまって
何を買おうか実は今、思案中なんですよ(^^;)
現在は普通の土鍋で炊いてもらってます^^
これ、いいですね
かみさんに言ってみよう~っと♪
かのぼん | URL | 2018/05/17 (Thu) 14:18 [編集]
土鍋でご飯炊くとおこげもあって美味しいですよね!
普通の土鍋で時々するけど、少し面倒くさいのでこれいいですよね(o^^o)1枚目ちゃんと湯気が写ってる~!広告みたいですよε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
あとほさん、朝ドラの半分。青いって知ってます?それのロケ地で岐阜県なんですよ、星はそのお隣の長野県でした(*^_^*)まぁ私も行ってから知りましたので、こんな田舎に人がうじゃうじゃといるのはびっくりでした(*^_^*)
みけ | URL | 2018/05/17 (Thu) 15:52 [編集]
炊飯専用なんですね。
うちは二人だけなので多めに炊いたら冷凍してしまいます。
炊飯器が壊れたらこれにしようかな。
ご飯美味しそうに撮れてます♪
NEccoSun | URL | 2018/05/17 (Thu) 21:46 [編集]
こんばんは あとほさん。
わぁぁ なんだかCMのようです。
美味しそうーー
残念ながら我が家はIHなので
あとほさんのところに
お茶碗を持ってお邪魔しちゃお( *´艸`)
イヴまま | URL | 2018/05/17 (Thu) 22:24 [編集]
あとほさん、こんばんは!
美味しそうに炊けてますね♪
それにしても、無印良品にはこんなものまで売ってるのですね!
久しく行ってないので、久しぶりに行きたくなりました☆
mayumayu | URL | 2018/05/17 (Thu) 23:24 [編集]
おコゲ、美味しそう!!
土鍋のご飯って、何であんなに美味しいんですかね^ ^
電車の中ですが、
炊きたての白いご飯が食べたくなりました(笑)
モカ | URL | 2018/05/18 (Fri) 07:40 [編集]
普通の土鍋だと火加減が必要なのかな?
これは必要なしなので楽チンですよ^-^
かのぼんさんへ | URL | 2018/05/19 (Sat) 06:51 [編集]
はい、頑張って湯気が見えるように撮りましたよ^-^
無印良品に使ってもらえるかな!?
あの綺麗な夜空はやっぱり長野県でしたか♪
みけさんへ | URL | 2018/05/19 (Sat) 06:52 [編集]
3合炊きと5合炊きがあって、我が家は3合炊きにしました^-^
NEccoSunさんへ | URL | 2018/05/19 (Sat) 06:54 [編集]
来てくださいよ~
京都なのでおいしいお漬物も用意しておきますよ^-^
イヴままさんへ | URL | 2018/05/19 (Sat) 06:56 [編集]
最初は取説通りに焚きましたが、
私は固めのご飯が好きなので、水を少なめにして焚きました^-^
2、3回焚くとコツと自分好みの加減がわかってきますね♪
mayumayuさんへ | URL | 2018/05/19 (Sat) 06:58 [編集]
電気と違って火力で焚くご飯は美味しいですよね^-^
手巻き寿司をする時は、この土鍋で焚きます♪
モカさんへ | URL | 2018/05/19 (Sat) 07:00 [編集]
こんにちは!
え~無印で売っているんですね~
知らなかったです!
今度また無印覗いてみま~す^^
めっちゃ美味しそうですもん(笑)
chai mama | URL | 2018/05/22 (Tue) 15:03 [編集]
なかなか優れものですよ^-^
店頭は置いてなくて、無印のネットでしか扱ってなかったんじゃあないかな?
chai mamaさんへ | URL | 2018/05/23 (Wed) 06:44 [編集]
| ホーム |