

7月23日に宇治田原にある「正寿院

宇治




最初に拝観すると最初に本堂でお菓子と冷茶


ここを参拝したのは初めてで、境内では「風鈴まつり

いろんな風鈴



風が吹く


涼しい気持ちになれます




こんばんは。
たくさんの風鈴が涼しげですね^^
一斉に鳴り響くと音でも涼しさを
感じる事ができて心地よいでしょうね。
かえ | URL | 2017/08/07 (Mon) 19:33 [編集]
あとほさん こんばんは~^^
涼しげな風鈴
夏の風物詩ですね~
あとほさん家でも飾っているのですか?
こちらでは見れない風情ある「風鈴まつり」
一度、見てみたいです♪
reimi01 | URL | 2017/08/07 (Mon) 20:12 [編集]
こんばんは あとほさん。
福ダルマちゃんってやっぱり可愛いっ
キレイな色の金平糖と一緒に
おもてなししてくださるなんて
素敵なお寺ですね。
たくさんの風鈴もとても素敵。
ご自宅から近くていいなーー♪
イヴまま | URL | 2017/08/07 (Mon) 20:14 [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2017/08/07 (Mon) 20:15 [編集]
風鈴はいいですね~
色もきれいで目にも涼しいです。
風鈴の音に涼しさを感じる感性は日本人ならではでしょうか。
NEccoSun | URL | 2017/08/07 (Mon) 21:11 [編集]
あとほさん、こんばんは!
爽やかな風鈴がいっぱい~♪
涼しげな音が聞こえてきそうです♪
こういう夏の風物詩、いいですよね☆
mayumayu | URL | 2017/08/07 (Mon) 22:01 [編集]
蝉も鳴いていて、風鈴と合唱してましたよ^-^
かえさんへ | URL | 2017/08/08 (Tue) 12:31 [編集]
はい、我が家には南部鉄の風鈴を飾っています。
風鈴の音を聞きながら寝ています^-^
reimi01さんへ | URL | 2017/08/08 (Tue) 12:32 [編集]
イヴままさんはこの福ダルマのお菓子はご存知ですよね~
おもてなしがあるのは嬉しいですよね^-^
イヴままさんへ | URL | 2017/08/08 (Tue) 12:34 [編集]
盆休みまでもう少し、お互い頑張りましょう~^-^
鍵コメさん(20:15)へ | URL | 2017/08/08 (Tue) 12:35 [編集]
日本の夏と言えば「風鈴」ですよね^-^
NEccoSunさんへ | URL | 2017/08/08 (Tue) 12:36 [編集]
インスタが流行ってるからなのか、風鈴をたくさん飾ってる所が増えたような・・・
日本の夏には「風鈴」ですよね~^-^
でも最近は縁側のある家が減ってきたのかな・・・
mayumayuさんへ | URL | 2017/08/08 (Tue) 12:39 [編集]
あとほさん こんにちは♪
風鈴祭り、イイですね~♪夏の風物詩ですね~♪
風鈴の音色は涼しい風を運んでくれますよね(*´▽`*)
mama | URL | 2017/08/08 (Tue) 15:20 [編集]
あとほさん、こんばんは♪
わ! すっげ~(*^。^*)
圧巻の風鈴ですね^^
涼しげでいいですねー
宇治田原、久しく行ってないですね
お茶でもいただきに行きたいですね(^-^)
かのぼん | URL | 2017/08/08 (Tue) 19:55 [編集]
夏と言えば、縁側に風鈴と蚊取り線香ですよね~
北海道は蚊はあまりいないのかな?
mamaさんへ | URL | 2017/08/09 (Wed) 06:55 [編集]
ネットで知って行きました。
それまでは全然知らないお寺でしたね~
たぶんネットで知った人がたくさん来てましたよ^-^
ネットの力、スゴイです!
かのぼんさんへ | URL | 2017/08/09 (Wed) 06:57 [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2017/08/09 (Wed) 23:02 [編集]
そうそう、いろんな図柄があって、
見てわまるのも楽しかったですよ^-^
写真的には青空が欲しかったんですけどね~
鍵コメさん(23:02)へ | URL | 2017/08/10 (Thu) 07:36 [編集]
| ホーム |