日曜日の夕方、少し気分転換にビックバイク
でひとっ走り
バイクにもナビを付けているので迷わずバッチリです
嵐山の北側、嵯峨鳥居本まで走りました。
この辺りは、愛宕(おたぎ)山の麓で
化野(あだしの)念仏寺や愛宕(おたぎ)念仏寺があります。
風情ある萱葺きの鮎料理
の店、「平野屋」と「つたや」があります。
入口に吊られた灯りと赤色の毛氈が素敵
です。
萱葺きの屋根にはたくさん苔がはえています。
年代を感じさせられます。
この辺りは紅葉
も綺麗で、また紅葉
の時期に訪れたいものです。
京都ではこの時期、旧盆で
化野念仏寺では千本供養でロウソク
がたくさん灯されます。
コメント
哲郎さんヽ(*´∀`*)ノ.+゚おはよ~♪.+゚
ございます!
嵯峨野ですか!!
京都で最も好きな場所です(*^▽^*)
屋根の苔がとてもいい雰囲気を醸し出していますね^^
いい気分転換になりましたかo(*⌒―⌒*)o♪
hunter | URL | 2009/08/25 (Tue) 07:40 [編集]
おはようございます★
萱葺きの屋根に苔がはえるのですね。はじめて知りました。
まわりも緑に囲まれていて、とても落ち着きそうな場所ですね。
素晴らしい写真をありがとうございます(*^ー^)ノ
とろとうに | URL | 2009/08/25 (Tue) 08:08 [編集]
おはようございます!
苔が何とも風情や歴史などを思わせますね!!
とても涼しい感じにも見えますが、いかがでしたか?
秋のシーズンは、混雑間違いなしですね!!
soraboo | URL | 2009/08/25 (Tue) 08:28 [編集]
こんちはー^^
バイクにもナビがついてるんですねー
すごいなぁ~
化野念仏寺、先日ニュースでロウソクが灯っている様子が紹介されてました☆
一度は、見てみたい光景ですね^^
この風景、昔にタイムスリップしたかのような風情が漂って、いい感じですねー♪
いちぼく | URL | 2009/08/25 (Tue) 11:41 [編集]
こんにちわ
京都も少しは涼しくなりましたか?
名古屋は久しぶりに湿度の低い一日を過ごしましたよ。
嵐山方面にはなかなか機会がなくて行く事ができませんが、写真を見ているとかやぶき屋根がとても懐かしいですね。 苔も京都ならではの手入れの行き届いているのでしょうね。
行ってみたくなりましたよ。
紅葉が美しい頃にぜひ。
麻結美 | URL | 2009/08/25 (Tue) 12:39 [編集]
こんにちは♪
嵯峨野、大好きです♪
特に落柿舎(漢字合ってるかな?)と化野念仏寺が
大好きです☆
苔が綺麗ですね~(´ー`*)。・:*:・ポワァァン
ライトアップされると光って見えますね。
これから秋が深まると、紅葉が美しいシーズン。
また素敵なお写真を見せてくださいね♪
デイジー | URL | 2009/08/25 (Tue) 14:37 [編集]
hunterさん
嵯峨野は本当は嵐山の渡月橋から
ぶらぶら歩いて見てまわるのが一番なんですがね。
気持ちよく走れたので気分転換になりました♪
| URL | 2009/08/25 (Tue) 16:53 [編集]
とろとうにさん
この辺りの萱葺きの屋根には苔がはえているんです。
ちょうどはえやすい環境なんでしょうね。
山の麓で、日陰になりやすくて、
川が流れていて湿度があるからかも知れませんね。
| URL | 2009/08/25 (Tue) 16:58 [編集]
sorabooさん
日曜日は比較的湿気も少なくて、
夕方になるとこの辺りは日陰になるので
とても気持ちよかったですよ^-^
秋のシーズンは、時間を間違えると大変なことになります…
| URL | 2009/08/25 (Tue) 17:02 [編集]
いちぼくさん
防水タイプではないので雨の日はダメですが
なかなかすぐれものです^-^
ワンセグも見られるしSDカードにMP3で保存すると音楽も聴けます♪
これでスピード違反のレーダー探知機をつけたら完璧なんですがね…
| URL | 2009/08/25 (Tue) 17:15 [編集]
麻結美さん
今週は湿気も少ないので涼しいですよ^-^
嵐山は京都市内でも端なので
京都に住んでいてもなかなか行かないですよ。
紅葉の時期に是非、麻結美さんも行ってくださいね。
| URL | 2009/08/25 (Tue) 17:32 [編集]
デイジーさん
鳥居本の辺りも来られたことがあるんですね。
和の落ち着いた感じがするところで私も好きな場所です^-^
紅葉の時期、またお見せできるように頑張ります♪
| URL | 2009/08/25 (Tue) 18:03 [編集]
おはようございます♪
とても、風情のある場所ですね。
こちらでは見ることのできない風景です。
京都って、 秋の季節が一番似合うイメージです。
これからの 秋の写真
期待してますからね~
蕾 | URL | 2009/08/27 (Thu) 05:40 [編集]
蕾さん
鳥居本は京都の中でもまた違った風情のある場所です。
時間がゆっくり過ぎていくような感じがします。
今年は、ビッグバイクもあるのでツーリングしながら
あちこち秋の写真を撮らないとね♪
| URL | 2009/08/27 (Thu) 06:53 [編集]
去年の新緑の季節にこのあたりに写真撮りに行きましたぁ♪
いいところですよね!
千本供養も見られたのかしら?
バイクにナビがあるんですね!
次はどこにお出かけかしら?
はるきち | URL | 2009/08/27 (Thu) 09:56 [編集]
はるきちさん
千本供養の時間までいたかったのですが、
予定があったので、見ないで帰りました。
ポータブナビで取り外しが簡単なのを付けています。
今度は、近江八幡へ行きたいと思っています。
| URL | 2009/08/27 (Thu) 18:23 [編集]