

2月末の郡上八幡・飛騨高山の旅行

あちこちにお雛様


泊まった旅館にも立派な段飾りのお雛様

日本



昨夜は、ちらし寿司と蛤のお吸い物を食べました

もう一つの楽しみの「雛あられ」も美味しかった

一年に一回の楽しみですからね




おはようございます>^_^<
この季節はあちこちでいろんな雛人形が飾られてますよね
こういう場所では、昔からの雛人形があってそれも見れるのがいいなぁ♪
白髭のお人形さんに目が行きます>^_^<
あとほさんのひな人形コレクションも楽しそうですよね♪
城南宮はまた今年もあとほさんと同じ日に行きましたよ>^_^<
去年も同じ日に行ったご縁でしたね>^_^<
私は朝一番に行ったのでわんこと行っても大丈夫な人混み具合でした!
やっぱり城南宮の神苑は素敵でしたね(*^o^)/\(^-^*)
みけ | URL | 2016/03/04 (Fri) 08:36 [編集]
いろんな変わり雛が毎年出現してますが(笑)やっぱりこういう伝統的なお雛様が良いですね^^
木目込み人形も可愛い☆
あとほさん宅に続き、我が家は今夜が散らしです^^
昨日はバタバタで用意出来なかったので^^;
juju | URL | 2016/03/04 (Fri) 09:17 [編集]
こんにちは!
本当にいいですね 日本の行事。
我が家もちらし寿司にはまぐりのお吸い物食べましたよ!
ひなあられは まだこれからです。
きのうは ひなケーキを食べましたよ!
けい | URL | 2016/03/04 (Fri) 11:19 [編集]
ホント、後ろに白髭のお人形さんがいますね~^-^
みんな楽しそうな雛人形ですよね?
城南城、今年も同じ日に行ったんですね!
ワンちゃんたちに逢いたかったな~
私は昼からだったから観光客が多かったです。
来週アップするので見て下さいね♪
みけさんへ | URL | 2016/03/04 (Fri) 17:09 [編集]
段飾りの雛人形はやっぱり立派ですね!
juju家では今夜がちらし寿司なんですね^-^
jujuさんへ | URL | 2016/03/04 (Fri) 17:16 [編集]
関西では「とよす」の雛あられが有名なんですよ。
小さくて食べやすいのでついつい食べ過ぎてしまいます^-^
いろんな味があって美味しいです!
けいさんへ | URL | 2016/03/04 (Fri) 17:18 [編集]
あとほさん、こんばんは。
地方によって違う
お雛さまがあるから
面白いのですよね。
あられもカワイイですね。
日本ならではの行事。
今度は端午の節句ですかね。
こちらのおひな様も
堪能しました♪
rupuria | URL | 2016/03/04 (Fri) 18:58 [編集]
こんばんは
お雛様もいろんなお顔のものがありますね。
ちょっと怖いのもあったりして(笑)
あとほさんが撮られたのは
どれもみんな美形ですね^^
wako | URL | 2016/03/04 (Fri) 20:38 [編集]
たまたま旅行先でたくさんのお雛様が見られてラッキーでした。
今まで一度にいろんなお雛様を見たことがなかったのでね^-^
そっか~次は鯉のぼりですね!
rupuriaさんへ | URL | 2016/03/05 (Sat) 07:26 [編集]
そうそう、昔の古いお雛様はちょっと怖いお顔のがあったりしますね。
ひな祭りが終わったら春も本番ですね!
wakoさんへ | URL | 2016/03/05 (Sat) 07:29 [編集]
うちは女の子がいないのでひな祭りには縁がありません。
でも暖かくなってきたこの時期のひなまつりは華やかでいいですね。
ガラスの入れ物の影が赤いクロスに映って綺麗!
何気ないものでもいい写真になるのですね。
NEccoSun | URL | 2016/03/05 (Sat) 20:38 [編集]
ガラスの影、気が付いていただけました?
嬉し~い^-^
お花みたいでしょう~♪
NEccoSunさんへ | URL | 2016/03/07 (Mon) 08:30 [編集]
| ホーム |