

今回の旅行



しかし前日は全国的に気温上昇

地面には雪は残ってましたが、茅葺屋根には雪はありません


予想はしていましたが、残念

ライトアップ最終日で、城山天守閣の展望台に行くのにも長蛇の列

集合時間に間に合わないので展望台からの写真



合掌造りで有名な和田家の中だけは見学

集落を散策しながら写真

その時の写真は次回のブログ




この時期の雪が無いなんて不思議ですね。私の行ったときは、展望台へのバスもスムースに乗れて、白川郷の写真も撮れました。
リベンジのためまた行く楽しみを残した思いでしょうか。
最近は外国人の観光客もよく見かけますね。
Minoru | URL | 2016/02/21 (Sun) 06:47 [編集]
雪が目的だったのですねー。それは残念。
しかし澄んだ蒼い夜空に茅葺屋根が照らされて、この光景も素敵ですね。
古い町並みの集落も楽しみです。
ツッコ | URL | 2016/02/21 (Sun) 14:32 [編集]
あとほさん、こんにちは^^
白川郷は夏にしか行ったことないんです
(あんまり意味ないか(^^;))
ぜひ雪の合掌づくりを見てみたいですね~(^-^)
かのぼん | URL | 2016/02/21 (Sun) 16:07 [編集]
こんばんは。
雪は残念でしたが、
ステキな風景です☆
茅葺屋根、実は
こちらには、山に
行くとあったり
します(苦笑)
なかなか撮りには
行くことはないですが。
いつもありがとうございます。
rupuria | URL | 2016/02/21 (Sun) 20:34 [編集]
う~ん。。。雪のライトアップ、残念でしたね(;_;)/~~~
今年は寒かったり、暖かくなったり、お天気に翻弄されますよね。
一枚目の暖簾?さるぼぼですか?^^
合掌造りの絵文字のじー・・いつ見ても面白いです(笑)
私も白川郷はいつかきっと!な場所です^^
jujujuju | URL | 2016/02/22 (Mon) 11:50 [編集]
豪雪地帯なのにね?
外国人観光客も多くて大変でした~
スタッドレスタイヤを持っていたらツアーに参加せずに行くのですが・・・
Minoruさんへ | URL | 2016/02/22 (Mon) 13:00 [編集]
はい、残念でした~
白川郷の様子をネットライブカメラで毎日見れるのですが
雪が合掌造りに積もってる日は今年は少なかったですね。
もともと合掌造りの屋根は急勾配なので
少し気温が上がると屋根から雪が落ちてしまいますね。
降った次の日くらいが一番いいんでしょうね?
ツッコさんへ | URL | 2016/02/22 (Mon) 13:04 [編集]
雪が無い風景なら秋か新緑の時期の方がいいですよね~
いつか雪の風景、見れるかな~
かのぼんさんへ | URL | 2016/02/22 (Mon) 13:06 [編集]
rupuriaさん地方にもあるんですね。
実は京都にも美山っていう所が合掌造りで有名な集落なんですよ。
京都市内から車で2時間くらいかな~
ここも最近は外国人観光客に人気みたいですよ。
rupuriaさんへ | URL | 2016/02/22 (Mon) 13:08 [編集]
なんか冬らしくない冬ですよね?
そうそう、さるぼぼですよ^-^
飛騨・高山はさるぼぼで有名ですよね♪
いろんな色があって可愛らしかったですよ!
jujuさんへ | URL | 2016/02/22 (Mon) 13:10 [編集]
こんにちは
雪はなくても
この三角屋根は十分絵になりますよ!
私の時は中途半端なかんじで
雪が残っているところと落ちたところが
混在してました。
いっそない方が良かったかもしれませんよ。
展望台の人の多さにはびっくりですよね。
何時間も前から待っているとか・・・。
wako | URL | 2016/02/22 (Mon) 14:34 [編集]
今回はツアー旅行だったのですか?
これ、さるぼぼですよね?
紅い以外もこんなにカラフルなんですか?
白川郷の風景はやはり雪のシーズンがいちばん人気なのですか?
日本の風景、ゆっくり私も見てみたいです。
葉月 | URL | 2016/02/22 (Mon) 19:17 [編集]
あっ^^白川郷だ~^
豪雪地帯のはずなのに・・
温暖化・・どこまで続くのでしょうねw
あったかいのは嬉しいけど
冬は冬らしくもあってほいですね~
とはいえ、この茅葺屋根^^やっぱり絵になりますね
のんの | URL | 2016/02/22 (Mon) 19:27 [編集]
あとほさん こんばんは~♪
白川郷=雪景色の印象ですが
今年はどこも少ないんですね~
展望台へも行けなくて残念!
いつかリベンジですね^^
reimi01 | URL | 2016/02/22 (Mon) 20:40 [編集]
え~ちゃんと撮れてます?
そう言ってもらえると嬉しいです^-^
ライトアップ最終日だったこともあってすごい人でした。
展望台に行く列は2時間待ちとか行ってました。
何時間も前から待つなんて、無理だ~
wakoさんへ | URL | 2016/02/23 (Tue) 07:31 [編集]
そう、ツアーなんです。
白川郷は豪雪地帯なので、
スタッドレスタイヤを持ってないのでツアーにしたんです。
でも今回は雪が無くてノーマルタイヤでも行けましたね。
そう、さるぼぼ、いろんな色がありましたよ。
色によって家内安全とか金運アップとかでしたよ。
白川郷はやっぱり雪のシーズンが一番人気じゃあないかな?
秋もいいかも知れませんね。
葉月さんへ | URL | 2016/02/23 (Tue) 09:53 [編集]
そう、豪雪地帯なのにね・・・
今年の冬はやっぱり異常ですね。
有名な新潟の米どころでも、雪の少なさを心配していましたね。
春になってからの雪解け水が少なくて稲の生育に影響が出ないかって。
のんのさんへ | URL | 2016/02/23 (Tue) 09:57 [編集]
展望台からの白川郷風景が見たかったのですが
すごい列で時間的に無理でした。
まぁそれはそれで散策出来てよかったのですがね~
今度行くならツアーではなくて個人で雪が降った時に行かないとね。
そのためにはスタッドレスタイヤを買わなきゃ・・・
reimi01さんへ | URL | 2016/02/23 (Tue) 10:01 [編集]
| ホーム |