

先月の1月23日に奈良に行って

目的は初めて見る若草山の山焼き

標高342mの若草山に火

山全体を燃やす早春を告げる奈良

山焼き


1枚目の写真は、帰りがけに興福寺



あいにく点火前に雨

今年の炎

よく見る若草山の山焼きのポスターは、多重露出

多重露出しない写真はただの山火事

山焼き





おはようございます。
若草山の山焼きは一度は見てみたいと思っていましたが、あとほさんの写真で見させていただく事ができました。
花火が上がるようですね。顔が熱くなるほどの熱気でしょうか?
奈良も、お水取りの季節の行事が執り行われると、春がやってきますね。
いつもありがとうございます。
麻結美 | URL | 2016/02/03 (Wed) 10:18 [編集]
こんにちは あとほさん
奈良の一大行事なのですか。
近くで見たら大迫力なのでしょうね。
水に映る灯りに雰囲気が出ています。
イヴまま♡ | URL | 2016/02/03 (Wed) 15:45 [編集]
あとほさん、こんばんは。
若草山の山焼きですか。
そちらには面白い行事が
たくさんありますねー。
冬の花火もキレイですね。
3枚目のお写真が、雰囲気
あってキレイだと
思いました。
いつもとは
違う世界を見せてくれる
あとほさんに感謝です☆
rupuria | URL | 2016/02/03 (Wed) 19:01 [編集]
こんばんは。
山焼きに行かれたんですね〜。
今年は天気が悪かったので行かなかったんですが
盛大に打ち上がる花火が綺麗ですよね^^
一気に燃え広がる炎も大迫力ですが上手く撮るのは難しいですね。
こちらで見る事ができて良かったです♪
かえ | URL | 2016/02/03 (Wed) 20:09 [編集]
若草山の山焼きと聞くと春が近づいてきた感じがします。
山火事みたいって・・・(^_^;)
多重露出とか、いろいろ技があるんですね。
花火がきれいに撮れていてさすがです!
NEccoSun | URL | 2016/02/03 (Wed) 20:14 [編集]
こんばんは^^
奈良も魅力あふれる所ですよね。
自然条件が重なるとどうしても予想外のことが・・・
1枚目も花火もとても綺麗です。
sara | URL | 2016/02/03 (Wed) 22:21 [編集]
あとほさーん おはようございまーす♪
奈良 若草山の山焼き!早春を告げる行事なんですね
雨が降ってきたのは、残念でしたね(^_^;)
多重露出ですか・・・あとほさんは知識も豊富ですね~
だから、尚更 素敵な写真が撮れるんですね(^-^)
いつも素敵な写真を見せて頂き、ありがとうございます
mama | URL | 2016/02/04 (Thu) 09:05 [編集]
今晩は^^
冬の行事ってしばらくいってないような・・・寒いの苦手(笑)
花火は空気がすんでるので綺麗なんだろうなぁ〜
山焼き、一度撮ってみたいです^^
リイナナ | URL | 2016/02/04 (Thu) 19:03 [編集]
あとほさん こんばんは~♪
エッ!
山焼きって
素朴な疑問なのですが山火事を連想してしまうのですが
どうして山を焼くのでしょうね~
それに花火まで上げてお祝い?
所変われば
色んな習慣があって面白いですね~☆
映り込みの景色が素晴らしいです♪
reimi01 | URL | 2016/02/04 (Thu) 20:44 [編集]
こんばんは
今年はちょっと残念だったみたいですね。
後日(もう済んだのかな)、もう一度焼き直すと聞きました。
でも、1枚めの花火の写真なんてとてもきれいですね。
花火と山焼きの写真、「合成です」とことわっている写真もあれば
何も書いていないのもありますよ〜。
知らなかった人はがっかりしてしまいますよね。
wako | URL | 2016/02/05 (Fri) 00:14 [編集]
実際に火がついている側で見てないので熱さは感じないですよ。
そうそう、お水取りの季節になると春もすぐそばですね^-^
麻結美さんへ | URL | 2016/02/05 (Fri) 08:08 [編集]
昔からある奈良の一大行事の一つですね。
今月はお水取りがあって、これが終わると春が来るって感じになります^-^
イヴまま♡さんへ | URL | 2016/02/05 (Fri) 08:10 [編集]
関西では「若草山の山焼き」は有名な行事です^-^
といっても私は実際に見るのは初めてなんですけどね~
毎年ニュースで見て
「あ~もうその季節なんだな~」って思ってました。
rupuriaさんへ | URL | 2016/02/05 (Fri) 08:14 [編集]
はい、今年はちょうど土曜日だったのでね^-^
なんとか雨は降らないかな~って思ってたのですが残念でした。
かえさんへ | URL | 2016/02/05 (Fri) 08:16 [編集]
花火、ちゃんと撮れてます?
花火も年に1回撮るか撮らないかなので、上手じゃあなんですよ。
それに傘をさしながら手持ちで撮ってますからね。
NEccoSunさんへ | URL | 2016/02/05 (Fri) 08:18 [編集]
奈良も京都・大阪に負けじと観光に力を入れてますよ。
花火、滅多に撮らないので難しいです。
saraさんへ | URL | 2016/02/05 (Fri) 08:20 [編集]
そうなんです、よりによって始まる前に降らなくてもね~
せっかく行ったのですがちょっと残念な写真撮影になりました。
ちょこっと山焼きの雰囲気を味わって、さっさと帰りました~^-^
mamaさんへ | URL | 2016/02/05 (Fri) 08:26 [編集]
冬の花火を見るのは私も今回が初めてでした。
花火の写真は上手に撮れないので、
ちょこっと写真を撮ってからiphoneのカメラで動画を撮ったりもしてました^-^
リイナナさんへ | URL | 2016/02/05 (Fri) 08:30 [編集]
焼くのは害虫駆除と肥料になるからでしょうね?
若草山は山といっても木がいっぱいある山ではないんですよ。
reimi01さんへ | URL | 2016/02/05 (Fri) 09:08 [編集]
wakoさんのコメントを読んで、ネットで見たら
例年の2割しか燃えてなかったんですね!?
やっぱり雨で濡れたからですね。
それだけしか燃えてないんだから燃え方がショボイのは仕方ないですね・・・
山焼きと花火、同時にしてくれたらいいのにね~
wakoさんへ | URL | 2016/02/05 (Fri) 09:11 [編集]
| ホーム |