

うどんツアー

観音寺市で有名な「銭形砂絵」に連れてって

寛永通宝を模した巨大な砂絵

実際は縦122メートル、横90メートル、周囲345メートルの楕円形で

琴弾公演の山頂の展望台から見ると

真円に見える


「銭形を見たものはお金に不自由しない

これで安心です




すごい!
こんな場所があったんですね。
これは宇宙人の地上絵じゃ…ないよね?^^
大きいねぇ〜〜。
砂かぁ。
台風が来ても平気なんだろうな。
どうなってるんだろ??
あとほさん、これで一生、お金に困らないね。
年末ジャンボ、買わなきゃね!(*^^*)
Lulu | URL | 2015/09/17 (Thu) 08:32 [編集]
おはようございます あとほさん
わぁ こういうのがあるのですねー
見せていただいたので
私も安心ですっ
ありがとうございましたーヽ(^o^)丿
イヴまま | URL | 2015/09/17 (Thu) 08:34 [編集]
私も今回初めて知りました!
どうやって砂を固めているんでしょうね?
ただ固めただけだったら崩れますよね?
年末ジャンボ、大当たりかな???
Luluさんへ | URL | 2015/09/17 (Thu) 17:01 [編集]
はい、この写真を見たイヴままさんもバッチリです!
イヴままさんへ | URL | 2015/09/17 (Thu) 17:02 [編集]
こんばんわ~☆
わ~いい写真ありがとうございます~
私もこれで安泰でしょうかね~(笑)
ひまわり行かれるならイベント日をさけられるなら車は畑に横づけできますよ~(#^.^#)
みけ | URL | 2015/09/17 (Thu) 18:49 [編集]
まん丸に見えるよう計算されているなんて、凄い技術ですね。
緻密な計算、昔のアートは不思議がいっぱいですね。
お金に困らない~なんて♪ 私も見に行こうかしらw
チキンカツ定食!良いですね~~。
当時のままの価格を守ってるところが素敵!
ツッコ | URL | 2015/09/17 (Thu) 18:52 [編集]
え~!私も見に行きたい!
側で見てもなんだかわからないくらい大きいですね!
宇宙から見えるかな・・(そんな馬鹿な!)
NEccoSun | URL | 2015/09/17 (Thu) 19:14 [編集]
この砂絵を見ると時代劇の銭形平次を思い出します!!
大好きな時代劇の一つです^^
はまぴー | URL | 2015/09/18 (Fri) 04:55 [編集]
うんうん、もちろんみけさん家も安泰!
シルバーウィークはお天気もそこそこよさそうですね♪
みけさんへ | URL | 2015/09/18 (Fri) 07:17 [編集]
銭形砂絵の説明を読むまで楕円に作られてるなんて知らないし
円にしか見えないからわかりませんでした!
この写真を見て、プチご利益もありますよ^-^
チキンカツ定食、美味しそうでしょう~♪
ツッコさんたちと行ったら、まずビールで乾杯かな!?
ツッコさんへ | URL | 2015/09/18 (Fri) 07:25 [編集]
そうそう、すぐ傍で見たら大きすぎて何の形かわからないんでしょうね?
夜にはライトアップされるみたいで、これも見てみたいですよね^-^
NEccoSunさんへ | URL | 2015/09/18 (Fri) 07:28 [編集]
そう、銭形と言えば銭形平次ですよね!
最近は時代劇のテレビはすっかり見れなくなりましたね。
はまぴーさんへ | URL | 2015/09/18 (Fri) 07:31 [編集]
あとほさん、おはようございます。
面白いですね~(ノ≧▽≦)ノ
写真で見た私にもご利益あるといいなーw
eku | URL | 2015/09/18 (Fri) 12:04 [編集]
あとほさん こんばんは~♪
砂で通宝を模した砂絵なんて良く考えますよね~
夜のライトアップはどんな色なのでしょうか
見てみたいです
私も年末ジャンボ 買ってみよ~かなぁ~
もし当選したら あとほさんへもおすそ分けしますね(*^^)v
↓チキンカツ弁当
あまりの安さに赤字にならないのか逆に心配です^^;
reimi01 | URL | 2015/09/18 (Fri) 19:54 [編集]
大丈夫、バッチリご利益はありますから^-^
ekuさんへ | URL | 2015/09/19 (Sat) 07:05 [編集]
やった~お裾分け、楽しみにしています^-^
創業当時の価格メニューに感謝ですよね~
他のメニューも人気があるみたいなので、大丈夫ですよね♪
reimi01さんへ | URL | 2015/09/19 (Sat) 07:10 [編集]
| ホーム |