

(iphoneで撮影)
20日の祭日、お墓参り

急遽お参りしたのも、先日の台風


お墓が一部崩れたと新聞記事

幸いにも

義母のお墓

お参りした後にすぐ近くの知恩院にもお参り

実母と実父のお墓は大津市

今年の1月2日の雪景色

山門は修復中

それも解体されていつもの綺麗な山門の姿

浄土宗総本山だけあってここの山門は立派


(iphoneで撮影)
この釣鐘



納骨堂の前には綺麗に蓮の花




あとほさん、おはようございます^^
お墓、無事で良かったですね。
ニュースでお墓の被害を見ると辛いです。
何事もなくて一安心でしたね。
蓮、神々しいほどの美しさです。
穏やかな気持ちになりますね。
Lulu | URL | 2015/07/23 (Thu) 09:28 [編集]
台風の影響でお寺さんも被害が出たんですね。
実は、こちらも同じで、義父の命日のお参りに行ったんですが、納骨堂付近が土砂崩れで墓地に入れませんでした。
あとほさんのご両親様や義母様の墓所は立派なお寺さんなんですね^^
知恩院は、ラストサムライでも有名ですよね^^
juju | URL | 2015/07/23 (Thu) 09:34 [編集]
新聞で見た時に、似たような風景だったのでね。
でも土砂崩れした場所は、すぐ近くなんですよ。
まだ今年は蓮の花、一眼レフでは撮りに行けてないな~
Luluさんへ | URL | 2015/07/23 (Thu) 11:28 [編集]
よく降りましたからね~
jujuさんも命日のお墓参りだったのに大変だったんですね~
そうそう、知恩院の山門はラストサムライでロケしたんですよね^-^
映画、観ました?私は見てないんですよね~
jujuさんへ | URL | 2015/07/23 (Thu) 11:36 [編集]
こんにちは
無事で良かったですね
すぐに来てくれて
義母さまも喜んでますね。
有名な鐘ですね
nao! | URL | 2015/07/23 (Thu) 13:06 [編集]
あとほさん、こんにちは^^
あの大谷さんも土砂崩れになりましたもんね
ほんま自然の力って恐いですね。
知恩院さんの山門は日本一ですもんね^^
かのぼん | URL | 2015/07/23 (Thu) 13:58 [編集]
夏ですね~。
立派なお寺。
蓮も美しく青い空がまぶしいです^
お墓、無事でよかったですね^^
nonno | URL | 2015/07/23 (Thu) 13:59 [編集]
被害にあったお墓の人には申し訳ないのですが助かったです^-^
そう、日本で一番有名な鐘ですね!
除夜の鐘をついているのをそばで見ると、迫力ありますよ~
お腹に響きますからね!
nao!さんへ | URL | 2015/07/23 (Thu) 14:26 [編集]
すぐ近くだったのでやばかったですね~
新聞の写真を見た時は、義母のお墓の辺りに似てたんですよね・・・
知恩院の本堂はまだ修復してましたね。
いつまでかかるのかな?
かのぼんさんへ | URL | 2015/07/23 (Thu) 14:29 [編集]
はい、連休は晴れて暑かったです~
納骨堂の前にある池の蓮は、こうして咲いていると考え深いですね・・・
nonnoさんへ | URL | 2015/07/23 (Thu) 14:31 [編集]
こんにちわ~☆
連休前に沢山雨が降ったから土砂災害がいろんな所で起きていますね~
京都のど真ん中でもそんな被害が起こる位すごかったんだな~って思います
知恩院さんの三門もう修復が終わっているんですね~
私も前に行った時修復中でした!!
太陽の光が入った写真素敵ですね、iphoneは綺麗に撮れるんですね~羨ましい☆ちょっとiphone欲しくなりました(#^.^#)
みけ | URL | 2015/07/23 (Thu) 15:38 [編集]
すぐ側には東山がありますからね~
そう、本堂はまだまだ修復中みたいですが、山門は終わってましたね。
お正月の大雪の時、この山門の雪景色が撮りたかったのに
仮設で覆われてたので撮れなかったんですよね~残念!
みけさんはiphoneじゃあないの?
風景写真、綺麗に撮れますよ♪
9月で2年になるので、現行のiphone6にするか、
新しいのが出るまで待つか悩んでいます。
みけさんへ | URL | 2015/07/23 (Thu) 16:05 [編集]
良かったですね何ともなくて(土砂崩れ)
無事にお参りされて何よりです。
蓮が又記事の内容にぴったり。
何だか軽やかに咲いていて気持ち良さげです。
ツッコ | URL | 2015/07/23 (Thu) 21:57 [編集]
本山だけあって風格がありますね!!
ご先祖様、お喜びになられたことでしょう^^
はまぴー | URL | 2015/07/24 (Fri) 04:50 [編集]
はい、被害にあわれた方には申し訳ないのですが、無事でよかったです^-^
お盆が近づいてくると、蓮の花が合いますね・・・
ツッコさんへ | URL | 2015/07/24 (Fri) 07:17 [編集]
はい、確かにそうですね!
旧盆の時にはお墓一帯に提灯が飾られるんですよ^-^
はまぴーさんへ | URL | 2015/07/24 (Fri) 07:19 [編集]
こんにちは♪
お墓何ともなくて良かったですね^ ^
ご先祖様もきっとホッとしていることでしょう。
有名な釣鐘ですね。
毎年必ず目にするもの^ ^
今年も無事除夜の鐘聞けそうですね。
蓮の花にも癒されました♪
涼しさ感じるし 綺麗な色ですね(*^^)v
mami*rin | URL | 2015/07/24 (Fri) 12:33 [編集]
はい、無事でよかったです^-^
小さい頃、大晦日にここの除夜の鐘を見に行ったことがあるのですが
子供心に「すごく大きい釣鐘!」ってびっくりしましたよ。
それに音がすごいんですよね~
また行って見ようかな~
mami*rinさんへ | URL | 2015/07/25 (Sat) 07:21 [編集]
| ホーム |