

(iphoneにて撮影)
4月19日、京都大丸

お出かけついでに見に行ってきました

いくつもの流派の家元が集まって開催

私の実母方はお花の家元で私自身は生け花はしませんが見る


(iphoneにて撮影:コラージュ)
斬新な生け方もあって、見ていて楽しかった




« 第17回バラ展(1) | ホーム | 乙訓寺牡丹 »
こんにちわ
写真に生かされる美的感覚は、小さいころからのお花へ寄り添って育ったからでしょうね。
お花が大好きなのも納得ですね。
お生花を活けるって難しいですね。どれも素敵な作品ですね。
今年は気候の変化があり、江南市の曼荼羅寺の藤の花も芍薬も早く散ってしまいましたよ。
写真で美しい花を見させていただきありがとうございました。
麻結美 | URL | 2015/05/14 (Thu) 14:33 [編集]
生け花展ってこんな感じの活け方されているんですね~
あまりこういうのは身近にないので新鮮に感じます!!
どれもテーマがおありなんでしょうね(#^.^#)
一枚目の作品、和な感じが感じられて好きですねぇ~♪
みけ | URL | 2015/05/14 (Thu) 20:59 [編集]
素敵ですね。
あとほさんのお母様、どんなに素敵な方だったでしょう。
あとほさんも今からでもすれば良いのに~生け花♪
あとほさんの素敵な写真はお母様の血ですね。
私はフラワーアレンジ(洋花)上級までいきましたが、
結局私の作る作品は生け花だと言われ、
自身でも和の生け花が好きなんだと悟り、辞めました。
枝ものが伸びている清楚な生け花を見ると、心が騒ぎます。
こういうの本当に素敵。 日本人の心ですね。
らむままへ♪ | URL | 2015/05/14 (Thu) 22:38 [編集]
めっちゃ素敵ですね!!
このようなポストカードをいただいたら、感激しますね^^
はまぴー | URL | 2015/05/15 (Fri) 04:49 [編集]
おはようございます
えっ!、これiphoneなんですか。
すっごくきれいに撮れてますね。
黒い背景に個性的な生け花が浮かび上がっているようで
素晴らしいですね。
wako | URL | 2015/05/15 (Fri) 09:08 [編集]
え~?
そうなんですね(#^.^#)
何流なのかしら・・・
門前の小僧じゃないけど、知らず知らずのうちにお花に関する美意識が、あとほさんに植え付けられてるんだと思いますよ*^^*
お花の撮り方、やっぱり素敵ですもん(^_-)-☆
↑↑↑ 京都大丸の華道展、友人が出展してたので過去何度か行きましたよ♪
私の母も「小原流」の師範でした。
私は全くセンスがないですが^^;
juju | URL | 2015/05/15 (Fri) 11:32 [編集]
知らず知らずのうちに花を見てたからでしょうかね?
生花は毎回違う花を生けるので、
その花を活かす生け方は難しいですよね。
今回生け花を見ていろいろ勉強になりました。
麻結美さんへ | URL | 2015/05/15 (Fri) 15:16 [編集]
今回の生け花展は現代風にもアレンジされていて、
いろいろ見て勉強になりましたよ^-^
みけさんへ | URL | 2015/05/15 (Fri) 15:17 [編集]
らむママさんはフラワーアレンジメントをされていたんですね!
生け花とフラワーアレンジメントは根本的に何が違うんだろう?
確かに生け花は、長く三角をつくってその中に生けてますね。
(流派によって違うかもしれませんが・・・)
らむママさんへ | URL | 2015/05/15 (Fri) 15:21 [編集]
ライティングや背景がよかったのでいい感じで撮れました^-^
そういうのも勉強になります。
はまぴーさんへ | URL | 2015/05/15 (Fri) 15:22 [編集]
はい、iphoneで撮りました^-^
生け花も好きなんですが、飾り方とかライティングも好きで
見て勉強になります!
wakoさんへ | URL | 2015/05/15 (Fri) 15:24 [編集]
jujuさんのお母様も生け花の師範だったんですね~
私の母方は御幸遠州流っていう古い流派だそうです。
流派によって何がどう違うのかはよく知りませんが、
生け花をする人も減っていろいろ大変みたいですね。
jujuさんへ | URL | 2015/05/15 (Fri) 15:27 [編集]
こんばんは!
現代風のアート的感覚の生け花展なのかしら?
斬新な生け花。
どの流派もやはり 日々精進なさっていらっしゃるのでしょうね。
けい | URL | 2015/05/15 (Fri) 19:26 [編集]
これはこれは、美しいですね~!
生で見てみたいです!
nonno | URL | 2015/05/15 (Fri) 19:52 [編集]
こんばんは あとほさん
iphoneなのですかーー
わぁ さすが あとほさんっ
なんて素敵センスなのでしょう。
生け花はたくさんの流派がありますね。
私も見るのは大好きです。
イヴまま | URL | 2015/05/15 (Fri) 20:26 [編集]
そうですね、現代風にアレンジされていますね♪
そういったことも取り入れていかないとね~
けいさんへ | URL | 2015/05/16 (Sat) 07:05 [編集]
たまにはこういうのもいいでしょう~^-^
見ていていろいろ勉強になりますよ♪
nonnoさんへ | URL | 2015/05/16 (Sat) 07:06 [編集]
はい、この時は一眼レフは持って行かなかったのでiphoneでの撮影です^-^
生け花の写真ってなかなか立体感を表現できなくて難しいです。
イヴまま♡さんへ | URL | 2015/05/16 (Sat) 07:08 [編集]
| ホーム |