あとほットダイヤリー
四季折々の花や風景の写真を紹介しながら日記を書いていきます
カレンダー
04
| 2014/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
最新記事
落ち椿 (03/01)
花壇のクリスマスローズ (02/25)
梅満開 (02/22)
富士川SA (02/19)
長距離日帰り (02/17)
クリスマスローズ開花 (02/15)
キットカット (02/12)
菜の花畑 (02/10)
新しい命 (02/08)
胡蝶蘭開花 (02/05)
最新コメント
よつば:落ち椿 (03/02)
reimi:落ち椿 (03/02)
ララさんへ
:落ち椿 (03/02)
okkoさんへ
:落ち椿 (03/02)
NEccoSunさんへ
:落ち椿 (03/02)
モカさんへ
:落ち椿 (03/02)
ララ:落ち椿 (03/01)
okko:落ち椿 (03/01)
NEccoSun:落ち椿 (03/01)
モカ:落ち椿 (03/01)
かのぼんさんへ
:花壇のクリスマスローズ (03/01)
イヴままさんへ
:花壇のクリスマスローズ (03/01)
よつばさんへ
:花壇のクリスマスローズ (03/01)
reimiさんへ
:梅満開 (03/01)
かのぼん:花壇のクリスマスローズ (02/28)
reimi:梅満開 (02/27)
イヴまま:花壇のクリスマスローズ (02/27)
よつば:花壇のクリスマスローズ (02/26)
NEccoSunさんへ
:花壇のクリスマスローズ (02/26)
okkoさんへ
:花壇のクリスマスローズ (02/26)
モカさんへ
:花壇のクリスマスローズ (02/26)
NEccoSun:花壇のクリスマスローズ (02/25)
okko:花壇のクリスマスローズ (02/25)
モカ:花壇のクリスマスローズ (02/25)
かのぼんさんへ
:梅満開 (02/25)
かえさんへ
:梅満開 (02/25)
NEccoSunさんへ
:梅満開 (02/25)
okkoさんへ
:梅満開 (02/25)
モカさんへ
:梅満開 (02/25)
かのぼん:梅満開 (02/24)
カテゴリ
未分類 (0)
フォトブック (3)
あとほットカレンダー (141)
あとほット音楽 (9)
2月あとほットダイヤリー (129)
1月あとほットダイヤリー (140)
12月あとほットダイヤリー (152)
11月あとほットダイヤリー (136)
10月あとほットダイヤリー (139)
9月あとほットダイヤリー (144)
8月あとほットダイヤリー (134)
7月あとほットダイヤリー (159)
6月あとほットダイヤリー (171)
5月あとほットダイヤリー (187)
4月あとほットダイヤリー (178)
3月あとほットダイヤリー (166)
月別アーカイブ
2021/03 (1)
2021/02 (11)
2021/01 (11)
2020/12 (13)
2020/11 (12)
2020/10 (11)
2020/09 (11)
2020/08 (11)
2020/07 (13)
2020/06 (13)
2020/05 (11)
2020/04 (12)
2020/03 (11)
2020/02 (10)
2020/01 (11)
2019/12 (12)
2019/11 (9)
2019/10 (11)
2019/09 (11)
2019/08 (7)
2019/07 (11)
2019/06 (12)
2019/05 (12)
2019/04 (12)
2019/03 (12)
2019/02 (12)
2019/01 (10)
2018/12 (13)
2018/11 (9)
2018/10 (11)
2018/09 (12)
2018/08 (12)
2018/07 (13)
2018/06 (13)
2018/05 (14)
2018/04 (11)
2018/03 (11)
2018/02 (10)
2018/01 (13)
2017/12 (13)
2017/11 (11)
2017/10 (12)
2017/09 (12)
2017/08 (13)
2017/07 (13)
2017/06 (14)
2017/05 (14)
2017/04 (12)
2017/03 (15)
2017/02 (12)
2017/01 (16)
2016/12 (14)
2016/11 (14)
2016/10 (14)
2016/09 (14)
2016/08 (14)
2016/07 (14)
2016/06 (15)
2016/05 (15)
2016/04 (13)
2016/03 (16)
2016/02 (14)
2016/01 (14)
2015/12 (17)
2015/11 (15)
2015/10 (16)
2015/09 (16)
2015/08 (13)
2015/07 (15)
2015/06 (17)
2015/05 (15)
2015/04 (15)
2015/03 (15)
2015/02 (13)
2015/01 (15)
2014/12 (17)
2014/11 (16)
2014/10 (15)
2014/09 (14)
2014/08 (13)
2014/07 (18)
2014/06 (17)
2014/05 (27)
2014/04 (26)
2014/03 (15)
2014/02 (13)
2014/01 (12)
2013/12 (16)
2013/11 (11)
2013/10 (14)
2013/09 (13)
2013/08 (11)
2013/07 (14)
2013/06 (15)
2013/05 (19)
2013/04 (17)
2013/03 (16)
2013/02 (11)
2013/01 (13)
2012/12 (13)
2012/11 (14)
2012/10 (12)
2012/09 (13)
2012/08 (9)
2012/07 (12)
2012/06 (15)
2012/05 (17)
2012/04 (13)
2012/03 (15)
2012/02 (10)
2012/01 (11)
2011/12 (13)
2011/11 (12)
2011/10 (12)
2011/09 (11)
2011/08 (8)
2011/07 (11)
2011/06 (13)
2011/05 (12)
2011/04 (12)
2011/03 (8)
2011/02 (11)
2011/01 (12)
2010/12 (8)
2010/11 (9)
2010/10 (7)
2010/09 (9)
2010/08 (14)
2010/07 (15)
2010/06 (19)
2010/05 (13)
2010/04 (20)
2010/03 (16)
2010/02 (14)
2010/01 (15)
2009/12 (15)
2009/11 (17)
2009/10 (19)
2009/09 (19)
2009/08 (20)
2009/07 (23)
2009/06 (24)
2009/05 (28)
2009/04 (29)
2009/03 (28)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
藤の花
2014/05/01 (Thu)
あとほットカレンダー
今日から5月
になりました。
5月のカレンダーは、京都府宇治市の「平等院の藤の花
」です。
平等院の鳳凰堂は平成24年9月から修理
を行っていましたが、
尾廊部分を除き3月末で終了
したので、
美しい姿の鳳凰堂
が見られるようになりました。
平等院は「藤の花
」でも有名ですが、
今年は枝整理のための剪定
の影響で花房が全くついてない
そうです。
本来ならGWシーズンには綺麗な藤の花
が見られますが、来年までお預け
です。
先日とりあえず改修後の鳳凰堂を見に行って
きました。(後日アップします
)
その時の平等院入口の藤の花
です。
境内に入った所にある藤棚の藤が有名ですが、そちらはやはりダメ
でした。
下記リンクの「
このパズルで遊ぶ
」 からパズルに挑戦
して下さい。
今月は70ピースです
0
22
|
ホーム
|